コラム

アトピー性皮膚炎の新薬「アドトラーザ®」が承認

アトピー性皮膚炎の3剤目の生物学的製剤である「アドトラーザ®皮下注150mgシリンジ」(一般名:トラロキヌマブ)が、「既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎」の効能・効果で承認されました。 アトピー性皮膚炎はデュピクセン…

「もっとひふのこと」コラム移設のお知らせ

こちらご覧いただきありがとうございます。「もっとひふのこと」コラムとして更新しておりましたが、咲皮ふ科クリニックホームページ開設に伴い移設いたしました。引き続きよろしくお願い申し上げます。 移設先はこちら>>

シリーズ「レーザー専門医によるレーザー治療」①ADM(後天性メラノサイトーシス)

シリーズものの更新がいつも滞りがちなのですが、今回は頑張ります🚩 咲皮ふ科クリニックでは厳選したレーザーを取り揃えております。あれもこれもと言う気持ちを押さえつつとにかく安全に結果のでる機械を集めました!…

咲皮ふ科クリニック内装工事が進んでいます👷

  • 2023年1月21日

咲皮ふ科クリニックの工事が進行中です👷地元の中村浩二工務店・建築事務所>>様に内装工事をお願いしています。越谷市でおしゃれな建築のお仕事を沢山されています。 施術室4つ、診察室3つ、パウダールーム3人掛け…

【ご挨拶】咲皮ふ科クリニック 2023年3月グランドオープン

いつも通院してくださり誠にありがとうございます。2020年4月に南越谷病院副院長に就任したのち、この南越谷病院で皮膚科・美容皮膚科診療を切り開いて参りました。特に大学病院で専門としていたアトピー性皮膚炎の患者様は多く通院…

ソーティクツ®(デュークラバシチニブ)が尋常性乾癬治療の新たな経口薬として使用可能に

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨年中は沢山の患者様に通院していただきありがとうございました。通院してくださる皆様により良い治療を提供できるように邁進してまいります。引き続きよろしくお願い…

RURUSKIN(ルルスキン)ベーシックケアローション発売のお知らせ☪️

  • 2022年11月22日

敏感なお肌の方、アトピー性皮膚炎の方にも安心して使用できる高品質なスキンケアを提供したい。くすみやニキビ跡、アトピー性皮膚炎を含む湿疹の色素沈着、肝斑などにアプローチが可能、高機能でありながら安価で手の届きやすいものをご…

ECM製剤徹底比較 ジャルプロスーパーハイドロ導入!

こんにちは(^^)美容皮膚科の投稿がだいぶお久しぶりになってしまいました。当院の美容皮膚科はバージョンアップして2月末に移転拡充の予定となっております!皆様に詳細をお知らせするまで今しばらくお待ちくださいませ。 今回は最…

アトピー性皮膚炎の痒みに特化した新薬「ミチーガ」

暑い日がジリジリ続きますね。 さて、新薬ラッシュのアトピー性皮膚炎ですが、昨年から承認が遅れていた注射薬の「ミチーガ」が承認されました。            …

円形脱毛症の治療に新しい切り札「オルミエント®」が承認

梅雨が明けじりじりと蒸し暑い日が続きますね🍧 当院では安全と十分な効果の確認された新しい治療薬はなるべく早く患者様に治療の選択肢としてご提案できるような体制作りを日頃から心がけております。円形脱毛症におい…

夏本番☀️紫外線対策していますか?

いつも当院に通院いただき、ありがとうございます。南越谷病院スタッフMです。 寒暖差が激しいこの頃ですが、体調を崩されたりしていませんか? ところで皆さん、紫外線対策はきちんとされていますか? 日差しが強く感じられる今の時…

2歳から使用可能なアトピー性皮膚炎の新しい外用薬「モイゼルト®︎軟膏」

蒸し暑い季節になってきました☀️皮膚科外来全体では、 ・汗や紫外線によるアトピー性皮膚炎の悪化、紫外線による皮膚炎 ・虫刺され、毛虫皮膚炎 ・帯状疱疹やヘルペス ・巻き爪と爪周囲の炎症(陥入爪…

育毛その② Ogushi(オグシ)シリーズのご紹介

年を重ねるにつれ、「薄毛が気になってきた」「髪にハリがなくなってきた」「白髪が増えた」「爪がもろく欠けやすい」などの毛髪や爪の変化に悩む女性は多いのではないでしょうか?今回はそんな方におすすめの製品をご紹介します。 まず…

しみはしみでも、、その②しみの治療編

こちらのシリーズ、だいぶ遅らせばせながら💦更新させていただきます。おそらく治療の方が興味のある方が多いのではないでしょうか。 レーザーの種類に関しましては現在複数のメーカーから様々な機能が搭載されたものが…

紹介状をお持ちの初診の患者様へのお知らせ♧(※現在は直接来院のみです、2023年1月)

育毛その① 艶やかな髪に必要な栄養素やケアは?

  • 2022年3月17日

「いつまでも艶やかな髪の毛でいたい」と思う女性の方多いのではないでしょうか。40代前後になると「年齢とともに抜け毛が多くなった」、「白髪が分け目やうなじのあたりから増えていく」、「若い時より髪の毛が細くうねるようになった…

2022年のスギ花粉飛散情報~花粉皮膚炎とマスク荒れと~

今年もスギ花粉の季節になりました。 日本気象協会の報告では東京では2月19日からスギ花粉が飛散※(※1センチ平方メートルに1つ以上のスギ花粉が認められた時点)するようです。飛散量は概ね例年通りで、前年比ではやや多いとのこ…

ドクターズコスメ 『リビジョンスキンケア』と『ペプチド』

さて、昨年末からお取り扱いを開始して既にご愛用いただいている患者様も多い「リビジョンスキンケア」について特長を簡単にご紹介いたします。当院で採用しているドクターズコスメだけでは少し足りないところを補完する、反応や刺激を抑…

ダーマペン後の赤みを抑える、Cebeliaの「エクストリームケア」

Cebeliaの「エクストリームケア」は、現在試験的にダーマペン後の赤みが気になる方にご使用いただいているのですが、「ダーマペン後の赤み・ヒリつきの引きが早い」と、ご好評を頂いております。   ご使用方法は以下…

2021年下半期当院人気ドクターズコスメランキング発表!スタッフコラム

いつも当院に通院いただきありがとうございます。 南越谷病院スタッフMです。 今回は、昨年下半期に患者様にお買い求めいただいたドクターズコスメの中で、人気のあったものをランキング形式でまとめてみました✨あくま…

しみはしみでも、、その①しみの種類編

当院でも『しみ』のご相談が多いのですが、ここでしみの種類を少し解説いたします。総じて、『境界がはっきりしていて色の濃いものの方が治しやすく(=同時に治療法もいくつかあり)』、逆に『境界が不明瞭で色の薄いものは治しにくい』…

慢性に経過するアトピー性皮膚炎との付き合い方~アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2021はここが変わった~

いつも沢山の患者様にご来院いただきありがとうございます。同時に外来の混雑により、通院していただいている皆様には長い待ち時間となってしまう状況が多く申し訳ございません。 冬期になり、落ち着いていたアトピー性皮膚炎の症状も乾…

バイオリモデリング治療『プロファイロ』とは?

人気のバイオリモデリング治療『プロファイロ』について、導入に後らせばせながらご紹介、解説させていただきます。最近では、同様の位置付けの『スネコス』も人気ですが、その比較についても適応や効果の違いがございますので簡単に解説…

『ゼオスキン・セラピューテック治療プログラム』クリスマス限定キットご予約受付開始(終了しました)

※現在受付を終了いたしました。2021年11月現在 美容雑誌にも度々取り上げられ、当院でもお取り扱い中のドクターズコスメ「ゼオスキンヘルス」からクリスマス限定キットが発売されます! 内容は・・・ ・ハイドレーティングクレ…

ドクターズコスメ『ビューティフルスキン®』に含まれる『フラーレン』とは?

当院では2021年10月より、『ビューティフルスキン』を採用しました。以前から検討はしておりましたが、皆さんお好きなファンデーションはすでにお持ちでしょうし、、と見送っていました。しかし、最近マスクの影響からかにきびの患…

12歳以上のアトピー性皮膚炎に適応、経口JAK阻害剤『リンヴォック®』

今年に入り、アトピー性皮膚炎のJAK経口阻害薬「オルミエント®」のお知らせをしました。それに引き続く形で、同様のJAK経口阻害薬「リンヴォック®」は12歳以上の中等症以上のアトピー性皮膚炎の治療に使用できるようになりまし…

2021年9月より医療脱毛価格改定のお知らせ

いつも当院に通院いただきありがとうございます。 ご好評いただいております当院の医療脱毛ですが、このたび2021年9月1日より施術料金を値下げいたしました。この機会に気になる部分の脱毛について、是非お気軽にご相談ください。…

2021年9月よりゼオスキン価格改定のお知らせ

平素より当院に通院誠にありがとうございます。 2021年9月8日よりメーカーの価格改定に伴い全国一律ゼオスキン製品の価格が1,000円前後値上がりの変更となります。ゼオスキンヘルスはお肌のお悩みごとにさまざまな治療プログ…

院内採用薬のお知らせ コレクチム®軟膏0.25%、エクロック®ゲル、コムクロ®シャンプー

当院では院内採用薬が多いため、処方されたお薬を院内薬局でもらうことも可能です。処方する頻度が多いため最近院内で採用した薬剤を紹介します。 ① コレクチム®軟膏0.25% 0.5%に続き、主に2歳以上のアトピー性皮膚炎の患…

夏の皮膚トラブル③ にきび・毛穴の開きにおすすめの洗顔料と美容液

蒸し暑いうえにマスク生活で『頬や鼻の毛穴の開きが気になります』というご相談が増えています。毛穴の開きにはいくつかタイプがありますが、皮脂の酸化が原因の『黒ずみ毛穴』、乾燥や皮脂分泌が過剰な『開き毛穴』には洗顔が大切です。…

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ